2009年10月6日火曜日

人を元気にするのは、夢と挑戦する意欲かもしれません

先日、会社の心理カウンセラーの講習がありました。
私のように、一度休職した者が、職場復帰した場合に、
再休職を防ぐマネージメントに関する内容でした。

私も会社で、講師の先生に診察を受けたことがあり、
特に偏見も持たずに拝聴しました。

その中での講師の提言は、まず病気に陥った人を無理に特別扱いせずに、
本人と状況を、本音できちんと話しあいしながら、接していくことが必要とのことでした。

私もそうですが、復職時に廻りの速いペースに対して、今自分のできるペースの差というのは
意識せざるを得ませんでした。いつまでもこのままでいいのか?と、ここで無理をしたら?の
ジレンマがありました。
 でも、そのことで悩みをもつならば、それをきちんと伝えないといけないのです。
また、マネージャはそういった本音を聞く耳をもつことと、実際の仕事で現状を
伝えるといった、双方向の本音のやり取りが必要だったのです。

 それに、仕事に対しての本音や夢を双方向で語る場というのが、最近は少なくなった
気がしますし、私自身も夢や意欲を失いかけていると思います。

 企業には競業との競争や営利を確保する実情がありますが、そのために無理に締め付けをして
自分はやらされているといった後ろ向きの人が増えてしまっては、逆効果です。
 費用対効果や効率化で、貴重な時間と予算をどぶに捨てるわけにはいきませんが、
双方向で夢や意欲を本年で語る場というのを、作れればと思うこの頃です。

わたしも雑談好きですが、雑談の中で、いろいろな発想や、やってみようよといった考えが
生まれたことも少なくありません。
 あの自転車ロボットの村田製作君の、いきさつを知ったとき、こうゆうインフォーマル活動って
本音で語り合える場なのかなと、しみじみ感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿