2009年2月24日火曜日

2月22日放送のNHKスペシャル(その1)

今晩は、先週の日曜日の夜、NHKスペシャルで
「うつ病治療 常識が変わる」というタイトルの番組を拝見しました。

詳しい番組内容はこちらをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090222.html

 うつ病治療のための、精神科や心療内科の処方に
投薬治療が一般的です。

 ところが、処方を行っても症状が変わらず、新たに薬を増やす処方を
され、くすりの副作用による昏睡状況にまでなるケースがあるそうです。

 いろいろな原因はありますが、医師が、うつ病になる根本を見つけ出すのに
大分時間がかかることを軽視して、薬だけが治療方法のすべてと勘違い
されてしまうケースが多いそうです。

 たまたま、私の場合は、最初の3ヶ月は弱い薬で、様子を見てといった感じ
治療を行っていましたので、そのような問題は起こらなかったです


 特に、厄介なのは、うつ病といっても、いろいろなタイプがあり、常に心が
後ろ向きに進んでしまい、自分を追い詰めてしまうタイプが一般的ですが、
 いわゆる躁うつ病とも呼ばれる、ある周期で極端な性格の明暗状態を
繰り返す「双極性うつ病」というタイプもあります。
 
 実は、両者の処方は全く異なるそうです。
だから 両者の違いを見つけるには、長い期間、様子をお伺いしないと
わからないことがあるそうです。
 処方を間違えると、返って薬の副作用があだとなります。

 医師と面会するときは、緊張感や不安感を持つことがあり、
正直に物事を言いにくい場面もあるかと思います。

 しかし、精神疾患は、医師が原因を正しく見つけ出すには、
本人とじっくり会話することで、本人の意思で話す言葉や、
表情、しぐさ等の情報が判断材料になります。

 だから、医師と信頼関係を持って、腹を割って正直に話すことが
回復に向かうためには、大事だと思います。

 いきなり一人で面会して、心を打ち明けるのは難しい部分もあります。
その時は、普段一番近くに接している人と同伴で、治療を受けることを
お勧めします。

0 件のコメント:

コメントを投稿